050-1791-5255 受付時間 平日10:00~18:00

050-1791-5255

受付時間 平日10:00~18:00

メール相談 LINE相談 受給判定
ご相談の流れ
弁護士 伊藤 建
弁護士、法務博士(専門職)、大阪大学大学院高等司法研究科非常勤講師、広島大学法科大学院客員准教授、関西大学法科大学院非常勤講師。内閣府、消費者庁を経て、琵琶湖大橋法律事務所開業後、法律事務所Zを創立。多数の一般民事事件に従事したほか、初の受任事件で無罪を獲得し、第14回季刊刑事弁護新人賞最優秀を受賞するなど、訴訟戦略に強みを持つ。

お問い合わせ

当事務所では電話・メール・LINEでお問い合わせを受け付けております。
初回の相談料は無料となっておりますので、お気軽にお問い合わせください。

電話:050-1791-5255

メール問い合わせはこちら

LINE問い合わせはこちら

無料相談

お電話に出ることができる方には、弁護士から直接電話をかけさせていただく場合もあります。必要に応じて、電話相談の後、弁護士との面談やオンライン面談を実施させていただきます。

お電話に出ることが難しい方は、ご都合の良い日時をおうかがいし、弁護士との面談やオンライン面談のご予約をお取りいただきます。

弁護士には守秘義務がございますので、ぜひ安心してご相談ください。

委任契約書の締結

弁護士との面談後、弁護士に依頼をする場合はご契約の費用や方針などをお伝えし、ご契約の手続きとなります。
面談後、その場で契約を結ばなければいけないといったような不安を感じられる方もいらっしゃるかもしれません。

しかし、当事務所では、相談内容を踏まえ皆様にご納得いただけた状態でご依頼をお受けしておりますので、ご安心ください。

※電子契約にはメールアドレスが必要です。電子契約のご利用が難しい場合、紙での契約締結も可能です。

労災チームによる調査・交渉

労災認定がまだの場合には、症状が固定した後、労災申請をします。

労災認定がされている場合、あなたの状況に合わせて、労災に強い弁護士がすぐにあなたが受け取れる可能性のある金額を調査し、会社と交渉をします。